ささやかな        

今年3月ステージIの乳がんを告知されました。それ以降、乳がんについてのまとめサイトや闘病中の方のブログがとても参考になっています。あくまでも個人のささやかな備忘録ですが、その一端に連なることができたらいいなと思っています。

術後半年の検査

4月の手術から早いもので約半年ということで、きょうはCT、マンモグラフィ、

エコー。昨日までは全然平気だったのに、さすがに今朝はちょっとどきどきした。

結果は、肺に放射線の影響が若干見られる以外は、特に異常はないとのこと。(ほっ

それにきょうのマンモグラフィはちょっと痛かったー。

いくらもっていけばいいのよ?と思ったけど、いつものリュープリン注射と検査

で、3割負担で26,820円、薬代が約4,000円でした。

 

---

 

あいかわらず体調よし。

でも、体重が2kgほど増えたのよねー。

ホルモン療法で体重が激増したというのをネットで見かけたので、減るに越した

ことはないけど、せめてこれ以上増えないように気をつけないと。

 

 

1周年

そういえば、しこりを見つけたのが去年のちょうど今頃だった。

当初は見つける前の自分に戻れたらどんなにいいだろうと繰り返し考えたけど、

不思議なことに今はそれほど悲愴感もない。

幸か不幸か、どんなことにも人は慣れるということか。

1年1年、または検査のある半年半年と区切りはあるけれど、とりあえず今まで

通りに。

 

 

残暑厳しき折

5回目のリュープリン注射+診察。

診察っていっても「どうですか? 何か変わったことある?」

「いえ、特にありません」で終わっちゃうのよね....w

とはいえ、来月で手術から半年になるので、次回は検査をすることに。

マンモグラフィーとCT、それからエコーもやるそう。

3割負担で、外科(リュープリン含む)が14,750円、薬代が約4,000円。

 

---

 

きょうは9時の予約だったんだけど、めずらしく10時前に会計も全部終わった。

こんなこともあるのねー。

 

---

 

明日は夫の母が手術。夫の姉が付き添ってくれることになっているので、

週末に様子を見に行く予定。

それにしても、義父が亡くなり、私の乳がんが見つかり、義母が大病と、

今年は夫にとっては大変な年になってるなあ。

今年は私たちの○婚式でもあるんだけど。

 

 

twitterで見かけた記事

朝日新聞8月8日付

幹細胞で乳房再生 鳥取大医学部、研究開始

鳥取大学医学部付属病院は、人の脂肪に含まれる体性幹細胞を使って乳房を再建

させる臨床研究に取り組む。厚生労働省が 定めた「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に

関する指針」の承認を受けた体性幹細胞の乳房再建の臨床研究としては全国で

初めて。」

 

 

お暑うございます

きょうは4度目のリュープリンの注射と血液検査を受けてきた。

検査結果に特に問題もないとのことで、診察も簡単に終了。

3割負担で17,750円、トレミフェン代が約4,000円。

いつもより待ち合いが空いているような気がした。

夏休みのシーズンだからかな。

 

----

 

4週間に一度の通院になって、しかも有り難いことに体調もいいので、更新が

間遠になっちゃうなぁ...(- -;;

あせったー

おとといの夜あたりから右のふくらはぎが痛くなった。

ホルモン療法で使っているトレミフェンの副作用に血栓症があって、「ふくらはぎ

の痛みが出たら要注意」と言われてたから、すぐにも主治医に連絡すべきか、と

大いに焦ったけど、むくみもないし、どうしたもんかなあと思ってたところ、

きょうになって、痛みがひいてた (ほっ

 

以前、「がんになると、なんでもそれに結びつけて考えてしまう」と、どこかで

誰かが言ってたけど、つくづくそうなりがちだなあと思う。そういうの本当は

すごく嫌なんだけど。

 

それにしても、「痛み」だけじゃなくて、「○○のような痛み」とか、「△△な感じ

の痛み」とかってもっと具体的に教えてほしいよね。そうすれば、すぐに対処

すべきかどうかがわかるのに。

 

---

何年かぶりにレアチーズケーキがきてますw

 

リュープリン3回目

朝から暑い中ひさびさの通院。

これからはとりたてて何かない限り4週間に一度通院すればいいことになる。

3月から怒濤のようだったので、なにやら感慨...

 

予約時間の少し前にまず化学療法室へ行くと、化学療法室はまだ準備中にも

かかわらず、待ち合い室のソファではすでに大勢の人が待っている。これは

どうなることかと思って待っていたが、短時間で終わる注射のためか、待って

いた中でいちばん遅くに行った私が一番先に呼ばれてしまい、少々恐縮。

 

続いて外科で診察。

立ちくらみの件を話すが、あまり心配はないよう。次回まで様子を見て、血液検査

をすることになった。

予約時間が朝早かったせいか、きょうはそれほど長く待たずに済んだ。らっきぃ♪

 

きょうは3割負担で、外科(リュープリン含む)が14,450円、薬が約4,000円。

 

---

 

立ちくらみもそうなのかもしれないけど、体力が落ちてる気がしないでもない。

ヨガ以外にも何かした方がいいかもなー。